こんにちは。
おざさでございます。
CFCに5年間かかわって最終学年を迎えますが、本年は本当にいろいろと行事が中止になり複雑な心境でした。
スキー合宿中止、U12は春は中止、秋はU12トーナメント、その他もろもろ大会中止、夏合宿中止…
最終学年としてはあまりにも申し訳ない気持ちで何か企画したいと思い、6年単独の秋合宿を企画し実行させていただきました。(10/24〜25)。もちろんコロナ対策しっかりしております。
場所は「保田サンセットブリーズ」
グラウンドが「勝山サッカーフィールド」
館山にこんな合宿所やグラウンドがあるなんて…
当日、私の運を使い果たしたような秋晴れ。
初日は地元チーム南房総館山コスモTFCさんに練習試合していただきました。
グラウントはなんと少年サッカーコート2面が取れます。2面を使いまずは8人制の練習試合を2時間ほどやりました。
その後、せっかく広いコートなのでフルコートを使い11人制もやらせていただきました。大人のコートはおそらくみんな初めての経験。
ナイター設備もあり4時過ぎにはライトが照らされました。4時を過ぎた頃には子供たちヘトヘト…
コスモさんはまだまだ!っていう感じでしたが、5時前に終了いたしました。
宿に帰り、シャワー→食事。そして恒例のお楽しみ会。今回は班対抗「ジェスチャーゲーム」!
保護者のみなさんに公募して楽しいジェスチャーがたくさん。
Zoomで保護者に実況中継もありました。ほぼ全保護者が見ていたようです。
楽しそうに部屋に帰りカードゲームなど各部屋消灯まで「ワイワイガヤガヤ」消灯後も「コソコソヒソヒソ」…
2日目、6時起床で海岸沿いの道を散歩と競歩。
7時には食事、チェックアウト→9時にはグラウンドで恒例の「班対抗戦」。
時間に余裕があるので、15分-5分-15分の8人制。弟くん、妹さんも戦力です。(低学年はオフサイドなし)
低学年を上手に使うチームもありました。
総当たり終了後PK合戦。そして、保護者考案のハロウィン企画「ピニャータの遊び」
くす玉のようなものを、サッカーボールを当て壊します。壊した玉に番号札が入っていてその番号のお菓子がもらえるという企画です。くす玉にコーチの顔を貼ったりしてこちらも大盛り上がり。
あっという間の合宿でした。
この企画、多くの保護者のご協力により大変楽しく思い出深いものになりました。本当にありがとうございました。
お手合わせいただいた南房総館山コスモTFCさん、ありがとうございました。
ご紹介いただいたOBの方本当に感謝です。
素晴らしい合宿所、グラウントをご用意いただいた保田サンセットブリーズスタッフのみなさまありがとうございました。
旅行会社、バス会社のみなさまありがとうございました。
保護者の方にたくさんの写真をいただきました。合わせてありがとうございます。








































